- 2020.11.06
- 60代, ダイエット, パーソナルトレーナー, ヒップアップ, ブログ, ヘルスケアトレーナー, ボディメイク, 予防医学, 介護予防, 千葉県, 市川市, 栄養コンシェルジュ®︎2つ星, 筋力トレーニング
皆様こんばんは。千葉県市川市を中心にヒザの痛みや不安定感に悩まされている60代の為に活動している、真壁こうへいです。朝晩の寒さが厳しくなってきた今日この頃、皆様はいかがお過ごしでしょうか?今回の記事は、三日坊主でも無理なく運動が続けられる方法をご紹介します!
- 2020.04.01
- ダイエット, パーソナルトレーナー, ヒザ痛, ブログ, ヘルスケアトレーナー, ボディメイク, 千葉県, 姿勢改善, 方法, 栄養コンシェルジュ®︎2つ星, 筋力トレーニング, 腰痛, 自宅ストレッチ, 自宅トレーニング
今回の記事は、普段パーソナルトレーニングを受講されているお客様も行っている、反り腰の改善に役立つ簡単なエクササイズをご紹介します。
- 2019.06.16
- 60代, パーソナルトレーナー, ヒザ痛, ブログ, ヘルスケアトレーナー, 予防, 予防医学, 交感神経, 介護予防, 副交感神経, 千葉県, 呼吸, 姿勢改善, 対策, 市川市, 方法, 栄養コンシェルジュ®︎2つ星, 栄養学, 生活習慣病, 筋力トレーニング, 簡単, 肩こり, 腰痛, 自宅ストレッチ, 自宅トレーニング, 自律神経
皆様は、栄養の情報をどこで手に入れていますか?テレビ?それともネット?書籍でも数多く出ていますね。情報源が多くなっている現代では、正しいといわれる情報で溢れています。しかし、その中から「自分に合った正しい情報」を探すことは容易ではありません。今回は、情報過多の現代で自分に合った情報を身に付けられる方法をご紹介します。
- 2019.05.24
- 60代, お尻, ストレッチ, パーソナルトレーナー, ヒザ痛, ヒップアップ, ブログ, リラックス, 予防医学, 介護予防, 千葉県, 呼吸, 姿勢改善, 市川市, 改善, 歩行, 炭水化物, 筋力トレーニング, 肩こり, 自宅トレーニング, 食事
今回は前回に引き続き、栄養のについて様々なことをお伝えしようと思います。
今回は炭水化物についてです。
炭水化物については以前の記事で少し触れていますが、今回は糖質と食物繊維の種類についてと炭水化物は太る?太らない?について書きます。
体重が重くて膝を痛めている方は是非、最後までご覧ください。
もちろん、これから夏に向けてダイエットを頑張ろうとしている方にも必ず役に立つ情報ですよ!
- 2019.05.18
- 60代, ストレッチ, パーソナルトレーナー, ヒザ痛, ブドウ糖, ブログ, リラックス, 予防, 千葉県, 姿勢改善, 市川市, 改善, 方法, 果糖, 炭水化物, 筋力トレーニング, 糖質, 腸内細菌, 自宅トレーニング, 食事
皆様こんばんは。千葉県市川市を中心にヒザの痛みや不安定感に悩まされている60代の為に活動している、真壁こうへいです。
突然ですが皆様は、二の腕や脚などの体型が気になった場合なにをしますか?
先日、活動先のace市川店にてお客様(Aさん 60代 女性)からダイエットについてご相談を頂きました。
Aさんは、ダイエットの為に週3回フィットネスクラブで全身を筋トレをしその後、有酸素マシンで30分ウォーキングしているそうです。
これだけ聞いていると引き締まっていてもおかしくないと思いました。
しかし、実際はお腹周りの脂肪が落ちずに困っているそうです!
何故落ちないかの答えは食事にありました。
- 2019.04.14
- 60代, パーソナルトレーナー, ヒザ痛, ブログ, 予防, 予防医学, 千葉県, 姿勢改善, 市川市, 改善, 簡単, 認知症
皆様こんばんは。千葉県市川市を中心にヒザの痛みや不安定感に悩まされている60代の為に活動している、真壁こうへいです。
皆様早速ですが、以下の質問にご自身が何個当てはまるか見てみてください。
・同じことを何度も言う。
・忘れ物や探し物が多い。
・約束の日時や場所を間違える。
・落ち着きがなく、怒りっぽくなったり、頑固になった。
・簡単な計算や単純な仕事に時間がかかる。
・料理を失敗することが増えてきた。
・同じ服を着たり、季節外れの格好が増えた。
皆様何個当てはまりましたか?
今回の質問に2個以上当てはまる方は認知症の初期状態であるMCI(軽度認知障害)可能性が高いです。
今回は認知症についてと認知症予防に効果が高い脳トレについてお伝えします。
- 2019.03.25
- 60代, ストレッチ, パーソナルトレーナー, ヒザ痛, ブログ, 予防, 千葉県, 姿勢改善, 市川市, 骨, 骨折
普段身体を動かしたりストレッチをしているのになぜか腰にや背中に痛みが出た経験の経験はありませんか?
もしかしたらその痛みの原因は筋肉ではなく骨が弱くなっていることが原因かもしれません。
今回の記事は骨が弱くなっている状態、いわゆる骨粗しょう症についてと、その予防について書いていきます。
- 2019.03.10
- 60代, パーソナルトレーナー, ヒザ痛, ブログ, 予防, 千葉県, 姿勢改善, 市川市, 肩こり, 腰痛, 腸内細菌, 食事
皆様突然ですが、腸内フローラという言葉を聞いたことはありますか?
腸内フローラとは、人間の腸内(小腸・大腸)に生息している細菌のことを指します。
顕微鏡で腸の中を覗いた時に見られる、多種多様な腸内細菌がまるでお花畑(flora)に見えることからこの様に呼ばれています。
お花畑に見えるほどいっぱいある腸内細菌ですが、実際にはどれくらいあると思いますか?