お尻の筋肉と背中の筋肉を同時にストレッチしよう!
- 2020.09.02
- エクササイズ
- ダイエット, パーソナルトレーナー, ヘルスケアトレーナー, ボディメイク, リラックス, 予防医学, 千葉県, 姿勢改善, 市川市, 栄養コンシェルジュ®︎2つ星, 筋力トレーニング, 自宅ストレッチ, 自宅トレーニング, 自律神経

皆様こんばんは。千葉県市川市を中心にヒザの痛みや不安定感に悩まされている60代の為に活動している、真壁こうへいです。
今回はヒザ痛予防に効果があるストレッチをご紹介します!
今までのストレッチが物足りなくなった方や、ゴルフやテニス、野球など身体を捻るスポーツを行っている方にも有効なストレッチです。
是非、実践してみましょう!
ストレッチする筋肉を確認しよう!
大臀筋

大胸筋

ストレッチ方法
ポイントは、
⑴前足の横に手を置きます。
⑵ 手を広げる時に膝が広がらない様にする。
⑶腰を回すのではなく胸を回す。
⑷痛くない範囲で行う。
片方10回ずつ行ってみましょう!
膝の痛みや腰の痛みはお尻の筋肉の硬さが要因です。
また、普段の生活で身体を捻ることが少ないです。
そうなるとお腹の筋肉を使うタイミングがないのでたるんでしまいます…。
筋トレは苦手、という人は是非ストレッチから行ってみましょう。
それではまた。
あなたにオススメの記事
-
前の記事
予防・未病という考え方 2020.09.01
-
次の記事
増やそう筋肉!タンパク質の上手な摂り方 2020.09.09